不登校
PR

小1不登校のイマ 冬休み突入後、リハビリがてらで短期の体操教室に通ってます

冬休み
ゆーき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

体操教室を申し込んだ理由

鉄棒

夏休み明けから本格的に不登校になった息子。
ついに冬休みに入りましたが、兄妹で短期5日間の体操教室に通い始めました。

息子は元々身体を動かすのは大好きで、特にサッカーやドッジボールが得意。
のびのび系の幼稚園で園庭も広かったので、本当に恵まれてました。

それが、小学生になってからは運動量激減。
体力の低下が心配でした。

警戒心の強い息子が心を許した場所で長期休みに講習があったので、一か八か申し込んでみました。

そこでは水泳や英語、体操と豊富な種類の短期教室が用意されていました。

体操を選んだのは消去法な感じで、兄妹でジャンプが大好きでトランポリンを捨てたときに大ブーイングだったので体操を選んでみました。

体操教室初日

事前に、先生から要望確認の電話をいただいたので、息子の不登校をお伝えして4歳のムスメと同じチームにしてもらいました。

当日、何の抵抗もなく小学校の体操着をノリノリで着て、問題なく施設に到着。
動きがとまることなく、しっかり1時間参加できました。

ただ体育館でよく響いた子どもたちの大声が辛いようで、耳を塞いでいる姿は気になりました。

帰宅後、先生からお電話をいただきチーム変更の提案もしていただきました。
ムスメと別でも平気そうなので、同世代が多いチームに混ぜてもらうことにしました。

先生
先生

初日の様子だと、ムスメさんとは別のチームでも全然大丈夫そうですね。
チーム変えてみますか??

体操教室2日目

2日目は遅刻しそうで急ぐように促したら、思いっきし転んでしまいました。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

遅刻しても大丈夫だから、ゆっくり行こう
(わたしが遅刻を心配して焦らせちゃったな、、ほんとダメ母でごめん)

それでもくじけずに弱音ひとつ吐くことなく、歩いていった息子の姿には驚きました。

ムスコまんたろう
ムスコまんたろう

実はひじ痛かったけどね。
鉄棒辛かったなー

ムスコまんたろう
ムスコまんたろう

それよりさー今日は跳び箱なかったよ。
マット運動や鉄棒より跳び箱が1番好きなんだよね。
跳び箱やりたかったんだけど!!

あんなに寒がりだったのに、家に着くまで半袖半ズボンでへっちゃら。
発達あるあるの感覚鈍麻??それはそれで、気になります。

体操教室3日目


どうやら終始楽しかったようで、以前は拒否していた長期コースもやりたいと言い出しました。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

今回は初めてだったので、初心者(低学年)用のコースを申し込みました。
運動オンチな母(私)と違って運動能力は高いようで物足りなそうでした。

出来る出来ないは関係なく息子が動いていること。
学校に行けなくなってから、体力低下が何より不安だったので嬉しい限りです。

ムスコまんたろう
ムスコまんたろう

もっとやりたい、やる、やるーーー!!

残り2日間ですが、過剰適応しないように見守ります。

まとめ 体操教室を終えてみて

無事5日間フル参加できて、テストにも合格したのでワッペンをもらいました。
ムスメはちゃっかりご褒美アイスを平らげましたが、息子は塩対応でした。
兄妹真逆すぎて、育児は興味深いです。

ムスコまんたろう
ムスコまんたろう

アイス嫌いだし。
ワッペンも別に興味ないから。

と言いつつも、満足気だったので達成感はあったのでしょうか。
自己肯定感を得ることが出来たとは思うのですが、難しいところです。

フリースクールを検討してましたが、体操教室の方が良いのではと思うようになりました。

あわせて読みたい
小1不登校 小学校低学年の学校以外の居場所の選択肢とは
小1不登校 小学校低学年の学校以外の居場所の選択肢とは
ひまわりこママ
ひまわりこママ

短期5日間がイマの息子にとってちょうどよかったわ。
私、よくやった、グッジョブ!!
(私の自己肯定感もあげておきました。)

長期の申し込みは、前向きに考えたいです。

息子がやってみたいと言ったら何でも力になりたいけどね。

金銭的や送迎負担を考えるとムリは禁物。

1月にフリースクールの見学に行くのですが、原則小学校3年生から受け入れのスクールなので見学する望みはあるのだろうか。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

正直気が重いですが、せっかくの機会!!
頑張って行ってみます。

次の投稿は来年になりそうですね。
職業訓練修了したので、これからは頻度を上げて投稿していきたいです。
これからもよろしくお願いします。

ABOUT ME
ひまわりゆき
ひまわりゆき
駆け出しWebライター
横浜のチベットに住む限界アラフォーママ。家族に寄り添いつつも自分軸での働き方を模索中。
記事URLをコピーしました