かながわ情報
PR

和泉短期大学が受験会場の方必見!2022年(R4年)保育士実技試験当日体験談 

保育士証
ゆーき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


ゆーき
ゆーき

こんにちは、ゆーきです。
2022年保育士試験を独学で受験し、合格しました。
とある理由で実技試験の準備期間は2週間でしたが、何とか合格することが出来ました。

今回は実技試験での失敗エピソードを中心にレポートします。
模範的な受験生ではないですが、こんな人も受かるんだと希望をもって実技試験に臨んでほしいです。

【試験会場到着前】アクシデント発生!路線バスがなかなか来ない!?

保育士試験実技試験案内ハガキ

実技試験の朝は学科試験より早いです。8時45分からガイダンスがスタートします。
試験会場が遠方だった場合は前泊を検討しても良いと思います。

わたしは土地勘が無く、アクセスに1時間半かかる会場だったので前泊も検討しました。
宿泊場所を探したのが2週間前だったのでアクセスが良いホテルは埋まっており、前日の夜ピアノの練習がしたかったため前泊は断念しました。

2022年神奈川県の後期実技試験は2会場用意されてました。
わたしは相模原にある和泉短期大学でした。


横浜のチベットの駅からバス10分以上の家に住んでいるため、当日はほぼ始発のバスに乗り、試験会場へ向かいました。
相模大野駅に着くまでは計画通りだったのですが、なんと学生向けスクールバスの乗車場所に行ってしまい、大きく時間をロス。
駅前のバス乗り場まで半泣き状態で戻り(8時頃乗車)、幸い臨時便が出ていたのでガイダンス開始15分前に会場入りすることができました。

和泉短期大学への路線バスでのアクセス

上記画像は和泉短期大学のHPを抜粋させていただきました。

わたしのようなドジな方はいないと思いますが。
駅前の路線バス乗り場へ向かってくださいね!

おそらく今後の試験でも臨時便が出ると思いますが、乗車には人数が多いので大行列となり時間がかかります。ギリギリの乗車時間でしたが、わたしの後ろにもまだまだ人が並んでいました。

相当の余裕をもって会場へ向かったほうがよいです。
ただし早すぎても会場に入れない場合があるようなので注意が必要です。

【ガイダンス】「実技試験にあたっての諸注意」を読み込んで自分オンリーのタイムスケジュールを練る時間

保育士実技試験にあたっての諸注意

ガイダンスでのアナウンスを熱心に聞く必要はありません。

それよりもガイダンス部屋入室時に配布される「実技試験にあたっての諸注意」をしっかり確認しましょう。
その中に受験者別時刻表というページがあります。
まず自分の受験番号を見つけ出しマーカーを引きましょう

保育士実技試験受験者別時刻表
ゆーきの当日タイムスケジュール
  • 8:30
    ガイダンス会場到着

  • 8:45
    ガイダンス開始
  • 9:00
    造形の教室へ移動
  • 9:30
    造形試験開始
  • 10:30
    造形試験終了
  • 13:25
    音楽試験待機室入り
  • 13:35
    別の待機場所(試験室前)へ移動
  • 13:45
    音楽試験開始
  • 13:50
    音楽試験部屋退室(終了)

保育士試験の実技試験は個別受験の科目となるので、どうしても自分の時間までの待ち時間ができてしまいます。


そのため長い待ち時間をどのようにして過ごすかがとても重要です。
試験会場では声や音を出して練習をすることを禁止されています。つまり音楽や言語の練習は不可能ということです。

わたしは準備期間2週間という無謀な受検者だったので1分1秒でも惜しく、待ち時間は相模大野駅に戻って練習をすることを決めていました。



自分の時刻表を確認すると待ち時間は造形試験終了10時半、音楽試験の開始時間は13時45分。
空き時間が約3時間でしたので予定通り相模大野駅で練習できそうです。

事前にピアノ練習ができるスタジオを調べていましたが、発声の方が心配になってきたのでカラオケで時間潰しするとして…

移動時間1時間(バス乗車時間20min×2)とみて、相模大野駅での自由時間は実質1時間半。
とにかく造形試験が終わったら即バス停へ向かおうと計画したのです。

相模大野駅周辺で練習できるピアノスタジオは以下の場所がおススメね!
ただし当日にならないと待ち時間がわからないのに事前予約が必要みたいなので問い合わせしたほうがいいわね。

相模楽器

ピアノスタジオ Schall

ヤマノミュージックサロン相模大野

【造形試験】時間との闘い!冷静に取り組みましょう

持参した色鉛筆をタオルに並べて自分のやりやすい配置にして試験を待ちました。

なんとお題は唯一練習した豆まきでした。
そこまで難しいお題ではなかったので悩むことなく、時間内に必要なものは描き上げることができました。

ただ試験終了後、おもいっきしやらかしたことに気づきました。
リアル豆の入った容器が床に置いてあるという安全管理が問われる絵を描いてしまいました。

私の画力では豆の描写はリアル感ないのでばれなかったかなと思っています。
豆の表現については様々な議論が展開されましたが、リアル豆を描いたからそれだけで不合格という致命的なミスではなかったようです。

アレルギーや誤飲があるのでリアル豆を使わないのは常識よ!

そうなんだけどね。
試験では緊張して開始後しばらくは頭に情報が入っていかなかったのよ。
時間内に絵を描くことに頭がいき過ぎて保育園という観点が抜けてしまったのよ。
冷静にお題は5回は読まないとダメね。

【待ち時間】音楽試験に向けて待ち時間の有効な使い方 長時間空くようであればカラオケやスタジオでの練習の検討を!

10時半に造形試験を終えて、即路線バスに乗り込み、11時に相模大野駅に戻ってきました。
駅前のカラオケ歌広場で1時間発声練習とお昼ご飯を済ませました。

さすが住みたいランキングに挙げられる駅ね。
北口にはカラオケは数店舗あるから困らないわね。

課題曲を探すのにてこずったので、童謡が豊富な機種にすればよかったと思いました。

もちろん最初は課題曲を歌いましたが、気分転換に高音のSPEED等を歌ってしまいました。
久々のカラオケが楽しくてスカッとしましたが、声がからからになったので大反省です。

今思うと1時間は長すぎたわ、30分ぐらいでよかったかも。

実技試験受験後知ったのですが、「カラオケボイスドリンク」というものがあるようで…
楽天やAmazonの他にカラオケ店やスギ薬局で購入できるようなので、喉の調子が気になる方はお守りとして持っていきたいですね。

そのあとまだ時間があったので相模大野ステーションスクエアの山野楽器へ直行。
試奏は店員さんへの許可が必要だったので断念し、同じフロアの家電量販店の電子ピアノで1回ずつしれっと演奏して立ち去りました。

家電量販店さん、ほんとにごめんなさい。
たくさん買い物してるから許して。

バスで戻ってきた後、試験会場の隣に大きな公園があったので5分ほど休憩しました。

ステキな公園で暑くなければ気分転換にお散歩するのも良いかもしれません。

入口付近に球場もあって試合があれば応援のフリをして大声出しても違和感なし。
発声練習には最適な場所ですね!

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/1003081.html

【音楽試験】待ち時間の練習の成果は?用意されたピアノはアップライトピアノでした。

あくまでも私の受験したとき(2022年後期試験)の情報ですが、個人レッスン室と思われる部屋が保育士音楽試験の会場で、用意されていたピアノはアップライトピアノでした。

「実技試験にあたっての諸注意」の抜粋を掲載します。明確に音楽の試験室の記載は無いのですが、わたしの記憶だとピアノレッスン室(4畳ほど)に試験監督(2名)がいらっしゃいました。

地区センターで練習したのはアップライトピアノだったのでホッとしました。
グランドピアノなんてピアノの発表会ぐらいしか弾く機会ないもんね。

マスクをしながらの実技だったのでとにかく大きく明るく笑顔で歌うことを心がけました。
音楽を通して子どもと楽しい時間を過ごすというイメージを持って、演奏をやり遂げました。

幸い弾き間違いや、演奏が止まってしまうといった大きなミスは起きなかったので自分的にはそれだけで花マルです。

実はわたくし中学は吹奏楽部、高校はオーケストラ部、社会人時代に市民オーケストラ所属と演奏をする機会は多かったので本番慣れしているほうなのよね。
それでもこの音楽試験は緊張したわ。


試験の時間は本当に秒で過ぎ去り、音楽試験直後は本当に自分は演奏したのかという実感すらわきませんでした。

とにかくやり切ったという達成感はあったので、スッキリ年末を迎えることが出来ました。

ひょえーー、わたしは言語にしようかな。
で何点で合格したの??

そ、それはあまり聞かないでほしい。
びわ色ハガキがすぐ出てこなくて。

たしか両科目とも最低点からプラス1,2点だったのよ。

……。

以上、実技試験レポートでした。
こんな合格者もいるので最後まで諦めないで試験に臨んでくださいね!

ABOUT ME
ひまわりゆき
ひまわりゆき
駆け出しWebライター
横浜のチベットに住む限界アラフォーママ。家族に寄り添いつつも自分軸での働き方を模索中。
記事URLをコピーしました