保育士試験
PR

【保育士試験】誤植問題のおかげで筆記試験ラッキー合格だけどノー対策 何とか2週間で実技試験にクリアした方法を大公開!

ゆーき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

残念ながら保育士学科試験では毎回誤植や不適切問題がある

ひまわりこママ
ひまわりこママ

こんにちは、ひまわりこママです。
神奈川県民で独学で2022年度保育試験に合格しました。

2023年の保育士前期筆記試験の正答が、6月6日に公開されました。

なんと今回も「子どもの保健」問17で”選択肢Aに明確さを欠いた表現があるため、受験者全員を正解とします”となっていました。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

まさかの2回連続!!

「子どもの保健」で不適切問題・誤植発生です。

筆記試験後、各スクールで公開される解答速報後は各社解答がわれたり、不適切問題が指摘され、SNS等でも議論が展開されています。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

特に難関科目の「社会福祉」・ニコイチ科目
5点の差が命取りに…
正答発表は重要なのです。

解答速報を確認、後期筆記試験で「子どもの保健」が5点足りない

わたしの体験談ですが、2022年後期筆記試験で「子どもの保健」とニコイチを受験しました。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

解答速報で自己採点をしたところ、「子どもの保健」が55点
なんと5点(1問)足りない。
絶望的な状態でした。


保育士試験は不適切問題が過去に何度もあり、合格する場合があるということは知っていましたが、今回の自分の受験科目には関係がないと判断し、実技試験対策は断念してしまいました。

正答発表日にふと保育士養成協議会のサイトをのぞいてみると「子どもの保健」で”選択肢2に誤植があったため、受験者全員正解とします。”とあるじゃないですか。

想定外の合格の可能性を知った直後は嬉しさより本当に困り果てました。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

筆記試験でお世話になった桜子先生の実技試験対策チームの募集はとっくに終了。

実技試験は完全独学決定。

それなのに、実技試験まで残りたったの14日(2週間)
しかも選択した科目は「音楽」と「造形」。


わたしのスペックを説明すると
ピアノは20年のブランクあり、絵はからっきしダメで友人のネタにされるレベルです。
潔く今回は見送って、次回の試験で確実に受かるプランも考えました。

友人ママ
友人ママ

どうして造形選んだのよ!
1番多い科目の組み合わせは、音楽科目×言語科目のようね。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

ほんとに何故「造形」科目を選んだのかしら。
試験申請がそもそもギリギリでね、
実技試験のことをサーチする余裕がなく、安易に選んでしまったのよね。

せっかくギリギリ突破した試験!
全力で取り組んでみてダメだったらまた受ければよい。
前向きに考えて即対策を開始しました。

不合格の可能性が高くても実技試験対策(情報入手)は学科試験後すぐやるべし

実技試験は筆記試験よりも情報戦です。
そして自分に合った道具と練習の質で合否は決まります。

幸い電子ピアノは学科試験後に購入していたので、音楽科目はすぐに練習することができました。

会場へのアクセス時間の確認(前泊の検討)

当日は8時45分からガイダンス開始で筆記試験よりも早いにもかかわらず、郊外のキャンパスで実施が多いため早めに家を出る必要があります。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

なんと!!
始発のバスに乗らないと間に合わない。

わたしの試験会場(和泉短期大学)は最寄り駅まで1時間かかり、更にバスで20分程度かかるアクセスの非常に悪い場所でした。

あわせて読みたい
和泉短期大学が受験会場の方必見!2022年(R4年)保育士実技試験当日体験談 
和泉短期大学が受験会場の方必見!2022年(R4年)保育士実技試験当日体験談 


トータルで最低1時間半で、電車で乗り換え2回、バスも2回乗るという面倒なアクセス。
1回でも乗り換えに失敗すると大きく狂ってしまい、遅刻の可能性があるため前泊を検討しました。
あいにくアクセスの良い場所は埋まっておりましたが、楽天トラベルでとりあえずホテルを予約しました。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

結局前日の夜もピアノを弾きたかったのでキャンセルしました。
わたしのような心変わりや、体調不良で受けられない場合もあるから申し込む前にキャンセル料の発生日も確認したほうがよいわ!

2週間の準備期間で保育士実技試験に合格できちゃった!!その秘訣とは?

音楽科目対策1. ほぼアップライトピアノ?本番と同じタイプのピアノで練習せよ

私は使用楽器はピアノの予定でしたので、まずは自分の受験会場のピアノのタイプの情報収集を行いました

ひまわりこママ
ひまわりこママ

桜子先生の実技試験組の募集は打ち切られていたから情報収集する手段が…。
悩んだ挙句、X(Twitter)でサーチ。
他には実施大学のWebサイトでピアノとググってピアノの設置状況を確認したわ。

グランドピアノとアップライトピアノではタッチが全然違います。
最低1回は練習したほうがよいです。

ただしピアノがある一般的なレンタルルーム等だと、部屋レンタル代:1時間2000円~(別途ピアノ使用料800円~)が相場のようで何回も気軽に練習するのは難しそうでした。

民間は諦め、自治体の公民館で探してみることにしました。
横浜市は地区センターという名称で音楽室があり、Webサイトをのぞいてみてもまぁわかりにくいこと。

ピアノがあるかどうかさえわからなかったので、結局施設に電話で問い合わせてみました。

幸い家の近くの地区センターにアップライトピアノの設置があり、良心的な値段(840円/3時間)で練習場所を確保することができました。

詳細はこちら
横浜市地区センター一覧
横浜市地区センター一覧

造形科目対策1. 使用する色鉛筆を購入しておく。

特に色鉛筆選びは重要で、合否をわけるといっても過言でないでしょう。
さまざまなメーカーから素晴らしい色鉛筆が製造されてます。
トンボ色鉛筆、ファーバーカステル、ユニ アーテレーズカラー、ステッドラー等色々な種類があります。
自分に合いそうなものを吟味の上、購入して使い慣らしておいたほうが安心です。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

色鉛筆選びは時間がかかり、購入するのに1週間はかかったわ。
合格者の使用レビューをサーチしまくったけど、自分に合ったものがわからないのよね。
全種類購入できたら1番いいけど、色鉛筆は値段がピンキリ。

造形科目対策2. とにかくトレース!幼児と保育士の走る、座る、斜め姿をマスターせよ

お絵描きが得意な息子は幼稚園時代ひたすら図鑑をトレースしていたのを思い出し、トレーシングペーパーをぽちってみました。

地区センターでピアノの練習を30分やって、人物のトレース、またピアノの練習の繰り返しを試験前1週間はやりました。

造形科目対策としてインスタで対策本を販売している方がいたのでその本も購入し、非常に役に立ちました。

そうそう、色鉛筆は2日悩んで、トンボ鉛筆にしました。
黄色と肌色はファーバーカステルを単色で追加購入して、色のバリュエーションを増やしました。

全体的に明るい絵にすることを心がけたかったので、黄色や茶色は複数色用意したかったのです。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

画材屋さんで単品でファーバーカステルを購入したら1本300円!?
これも投資投資と言い聞かせて泣く泣く買いました。

ひまわりこママ
ひまわりこママ

このトンボの色鉛筆はケースが布くるくる巻いてあるタイプ’ロールケース入り)ですが、試験会場の机でそのまま置いておけるので便利でした。

当日の試験会場でも金属のケースだと音が気になるからかぞうきんやタオルを敷いて鉛筆を並べている人が多かったです。

ABOUT ME
ひまわりゆき
ひまわりゆき
駆け出しWebライター
横浜のチベットに住む限界アラフォーママ。家族に寄り添いつつも自分軸での働き方を模索中。
記事URLをコピーしました